話題

羽生結弦展2022の予約方法・空き状況まとめ!午前中は即日満員!

フィギュアスケート選手・羽生結弦さんの衣装や秘蔵写真など、貴重な資料の展示がされる『羽生結弦展2022』が2018年に続き、今年も開催されます。

羽生結弦さんの北京オリンピックまでの軌跡を写真や実物の衣装などで振り返ることができ、さらに無料とあって、行きたい方もたくさんいらっしゃるのではないでしょうか。

今回の『羽生結弦展2022』では新たに入場方法がオンラインでの事前予約制へと変更され、先着順だった前回開催時のように何時間も待こともなくなりそうなんですよね。

ただ、その分申し込みが殺到して、予約自体が取れない可能性もありそうなんです。

そこで予約を勝ち取るためにも、この記事では「予約方法」「申し込み開始日」「注意事項」など予約に必要な情報をまとめています。

また、まだ予約が取れるのか気になる方もいらっしゃると思いますので、随時『羽生結弦展2022』の予約状況・空き状況についても調査・更新していきます。

この記事でわかること

・羽生結弦展2022の予約方法や申し込み開始日は?
・羽生結弦展2022の予約状況!

・羽生結弦展2022の開催日程・会場は?

羽生結弦展2022の予約方法や申し込み開始日は?

『羽生結弦展2022』の予約方法はオンラインでの申し込みとなっていますが、予約開始日や申し込み先は、各会場で異なります。

詳細はまだ案内前のところが多いですが、案内され次第更新していきます。

日本橋高島屋S.C

予約の申し込み方法ですが、期間を2回に分けて予約受付されることになりました!

髙島屋ホームページ

予約申し込み期間 4月2日(土)午前10時~ : 4月20日(水)~30日(土)入場分
4月9日(土)午前10時~ : 5月1日(日)~9日(月)入場分
申込み方法 下記URLより申し込み
申込みURL https://art-ap.passes.jp/user/e/hanyu_yuzuru2022
配分方法 先着順

【注意事項】

  • 予約人数上限:2名まで
  • 予約回数上限:期間中1回のみ
  • 中学生以上から予約必須(未就学児・小学生は予約不要/保護者同伴必須)
  • 同一人物が複数回申し込みの場合、予約無効・入場不可
  • 予約時間枠 15分ごと
  • 滞在時間上限45分
  • チケットはQRコード(予約確定後の案内メールに取得用URL記載)

 

グッズコーナーについては、展覧会の入場者しか入ることができないので注意が必要です。

 

富山大和

2022年4月4日(月)10:00~富山大和で開催される全期間の予約受付が開始されています。

申し込みページが前半と後半で分かれていますのでお気を付けください。

前半で2枚まで、後半で2枚まで、合計4枚を申し込むことができますよ!

富山大和のホームページ

予約申し込み期間 2022年4月4日(月)10:00
申込み方法 Yahoo!が提供する電子チケット予約システム「PassMarket」にて
申込みURL <2022年5月13日(金)~5月19日(木)入場分>
「PassMarket」羽生結弦展2022(前)【富山大和】

<2022年5月20日(金)~5月26日(木)入場分>
「PassMarket」羽生結弦展2022(後)【富山大和】

配分方法 先着順

【注意事項】

  • 予約人数上限:前半日程2枚まで+後半日程2枚まで (合計で4枚まで可)
  • 予約回数  :同一期間内1回のみ
  • 予約時間枠 :20分間隔
  • 未就学児は予約不要(保護者同伴必須)
  • スマートフォン・タブレット専用チケット(印刷不可)

グッズコーナーについては、展覧会の入場者限定で、当日のみ入場可能です。

グッズやグッズの通信販売についてはこちらからご確認ください。

新潟伊勢丹

詳細はまだ未発表ですので、発表されましたら更新いたします。

新潟伊勢丹のホームページ

予約申し込み期間
申込み方法
申込みURL
配分方法 先着順 もしくは 抽選

【注意事項】

  • 予約人数上限:
  • 予約時間枠 :

 

ジェイアール名古屋タカシマヤ

入場情報や申し込み詳細については、2022年5月下旬頃に下記ホームページにて発表される予定となっています。

ジェイアール名古屋タカシマヤ

予約申し込み期間
申込み方法
申込みURL
配分方法 先着順 もしくは 抽選

【注意事項】

  • 予約人数上限:
  • 予約時間枠 :

 

大阪高島屋

申し込み詳細については、2022年6月上旬頃に下記ホームページにて発表される予定となっています。

大阪高島屋の案内ページ

予約申し込み期間
申込み方法
申込みURL
配分方法 先着順 もしくは 抽選

【注意事項】

  • 予約人数上限:
  • 予約時間枠 :

 

藤崎(仙台)

まだ詳細はわかっていませんが、7月~8月中には下記ホームページにて案内があると思われます。

藤崎(仙台)の案内ページ

予約申し込み期間
申込み方法
申込みURL
配分方法 先着順 もしくは 抽選

【注意事項】

  • 予約人数上限:
  • 予約時間枠 :

 

羽生結弦展2022の予約状況!

『羽生結弦展2022』の予約状況について、各会場ごとにまとめていきます。

予約開始後に更新いたします。

日本橋高島屋S.C

日本橋高島屋S.Cでの予約状況ですが、4月20日(水)時点で、4月開催分はほぼ予約が埋まっている状態で、5月開催分は午後でしたら空きがありました

【4月20日(水)~30日(土)入場分】※4/20(水)時点

ほぼ空きなし

※ただし、キャンセルなどで枠が空くこともある

 

【5月1日(日)~9日(月)入場分】※4/20(水)時点

午前中:ほぼ空きなし

午後 :空きあり

 

ちなみに、予約開始初日はアクセスが集中し、サーバーダウンやシステム障害で多くの方がサイトにアクセスできない状況が続いたようです。

4月2日(土)23時にサーバーメンテナンス終了しており、現在はアクセス良好となっていますよ。

トップバッター開催ということで、午前中の予約は一気に埋まってしまいましたね。

午前中の予約を希望される方は、やはり予約開始日時に合わせて早めに申し込みをした方が良さそうです!

グッズコーナーに行けるのは当日限定でさらに入場後のみとなっているので、グッズが揃っている早めの時間帯に人気が集中しているのではないでしょうか。

逆にグッズにはこだわらない場合は、後ろの方の日程や夕方以降の時間帯が穴場になるかもしれませんね。

富山大和

富山大和での予約状況ですが、全日程で予約可能となっています!

ただし、午前中の早い時間では一部予約が終了している日程もありましたよ。

【5月13日(金)~5月19日(木)入場分】

全日程で空きあり
ただし、午前中の早い時間では一部予約が終了

【5月20日(金)~5月26日(木)入場分】

全日程で空きあり

羽生結弦展2022の開催日程・会場は?

『羽生結弦展2022』は全国6カ所の会場で開催され、日程は以下のようになっています。

日本橋高島屋S.C

期間  :2022年4月20日(水)~5月9日(月)
会場  :日本橋高島屋S.C. 本館8階ホール
入場時間:10:30~19:00(19:30閉場)
※ 最終日は17:30まで(18:00閉場)

富山大和

期間  :2022年5月13日(金)~5月26日(木)
会場  :富山大和 6階ホール

新潟伊勢丹

期間  :2022年7月6日(水)~7月18日(月・祝)
会場  :新潟伊勢丹 6階 催物場
※ 最終日は16:00まで

ジェイアール名古屋タカシマヤ

期間:2022年7月27日(水)~8月8日(月)
会場:ジェイアール名古屋タカシマヤ 10階特設会場
入場時間:10:00~19:30(20:00閉場)
※8/1(月)および 最終日は16:30まで(17:00閉場)

大阪高島屋

期間:2022年8月10日(水)~8月22日(月)
会場:大阪高島屋 7階グランドホール
入場時間:10:00~18:30(19:00閉場)
※ 最終日は16:30まで(17:00閉場)

藤崎(仙台)

期間:2022年9月15日(木)~9月28日(水)
会場:本館7階 催事場
※ 最終日は17:00まで

東京・名古屋・大阪に加え、富山・新潟・仙台の6都市での開催となっています。

中国四国地方や九州、あと北海道や沖縄では開催されず少し残念ですよね。

ただ、今回はグッズを通信販売でも購入することができるんですよ

会場参加が叶わないファンにとっては嬉しいですよね!

まとめ

今回は『羽生結弦展2022』の予約申し込み方法やグッズについてまとめていきました。

『羽生結弦展2022』は東京名古屋大阪仙台新潟富山の6都市で開催されます。

そして、今回から入場には事前の予約が必要になっています。

申込み方法はネットで前もって行う必要がありますが、予約開始日や申し込み先は、各会場で異なっているので注意が必要ですよ。

でも、これで長時間待ったり並んだりする必要がなくなるのは嬉しいですよね!

 

この記事を読んでくださった皆さんが予約取りに成功することを祈っています。

最後までお読みいただきありがとうございました。