青森山田高校のMFとして活躍している藤森颯太選手。
2022年の全国高校サッカー選手権でも数々のアシストや華麗なドリブル、シュートなどを決め、とても注目が集まています!
そんな青森山田高校の藤森颯太選手ですが、2021年には浦和レッズの練習にも参加しており、高校卒業後の進路について「プロ入りするのか?」「浦和に行くのか?」と気になる方もいらっしゃるのではないでしょうか。
また、スポーツ強豪校の青森山田高校は全国から生徒が集まっていることから、藤森颯太選手の出身や小学校についても知りたいところだと思います。
そこで今回まとめた内容がこちらです。
藤森颯太の進路は浦和にプロ入り?大学へ進学?
藤森颯太の出身はむつ市!小学校はどこ?幼少期から活躍!
藤森颯太のプロフィール・実績
林晴己の進路はプロ入りせず大学へ!出身や小学校は?幼少期からスゴかった!
藤森颯太の進路は浦和にプロ入り?大学へ進学?
青森山田高校の藤森颯太選手の進路について、まだ確定情報は入ってきていません。
引用元:news.goo.ne.jp
しかし、藤森颯太選手は2021年6月に同じ青森山田高校の宇野禅斗選手と共に浦和レッズの練習に参加したことがわかっており、進路はプロ入りと大学進学の2パターンの可能性があると思われます。
浦和レッズにプロ入り?
、藤森颯太選手が浦和レッズにプロ入りする進路は、可能性として低いように感じます。
浦和レッズは既に京都橘の木原励選手が内定していますので、現段階で藤森颯太選手の内定情報がないということは浦和レッズへの加入は低いと思われます。
宇野禅斗くんは町田か。
残念だけど、レッズは過剰気味だから仕方ない。
藤森颯太くんはどうなるか。— もぐら (@mogurajan) November 9, 2021
浦和レッズは選手過剰気味のため、藤森颯太選手の獲得は難しいと考えるファンもいるようでした!
大学へ進学?
藤森颯太選手の卒業後の進路は、大学への進学の可能性が高いように思います。
藤森颯太選手は、U-18日本代表候補合宿に参加したときに、大学選抜と対戦しているのですが、その時に大学サッカーのレベルの高さを体感し、自分のレベルがまだまだだと感じたと語っています。
そして、それが意識を高めるいい経験になって、これからのサッカー人生を歩む上で本当にプラスになったそう。
大学選抜と試合をした時は、自分は1対1が得意で、高校生が相手だと結構抜けたり、クロスまで行けたりするんですけど、大学生となると間合いの取り方が上手かったり、身体を入れられてしまったりすることを肌で感じて、この経験が自分の意識レベルや基準を高めてくれたので、これからのサッカー人生を歩んでいく中では本当にプラスになったかなと思います
引用元:ゲキサカ
この経験からも、藤森颯太選手は更なる高みを目指すためにも大学に進学し、もっと実力を高め、即戦力として長く活躍できるサッカー選手になりたいと思っているのではないかと推察しました。
三苫選手もそうであったように、最近は高校卒業時点でプロ入りの声がかかっても断り、一旦大学へ進学してから、プロを目指すことを選択する選手も多くいるようです。
実際に昨年の青森山田高校の卒業生もJリーグのクラブチームより大学へ進学した選手の方が多く、注目選手だったキャプテンの安斎颯馬選手も早稲田大学への進学を選んでいます。
お手本となる先輩がいることも大学への進学を後押しする要因になるのではないでしょうか。
藤森颯太の出身はむつ市!小学校はどこ?幼少期から活躍!
藤森颯太選手の出身は青森県むつ市です。
藤森颯太選手が通われていた小学校については、公表されていませんでした。
むつ市内にある13校の小学校のいずれかだと思われますが、小学生の時に所属していたチームは「むつフットボールクラブジュニア」であることがわかっています!
むつフットボールクラブジュニアは第二田名部小グランド(冬季は、しもきた克雪ドーム)が練習場所となっていることから、出身や小学校もこの近く出身だと考えられますね。
藤森颯馬選手は小学校時代は、JFAが行っていたフットボールフューチャープログラム(FFP)というトレセン制度で青森県代表に選出されたり、全国大会で3位になったり、小学生時代から注目の選手だったことがわかります。
スゴイ実績ですよね!!
藤森颯太のプロフィール
引用元:ゲキサカ
名前 :藤森颯太(ふじもりそうた)
ポジション:MF
背番号 :11
利足 :右足
身長 :173cm
体重 :70kg
出身地 :青森県むつ市
生年月日 :2003年7月17日
小学校 :不明/むつフットボールクラブジュニア
中学校 :青森山田中学校
高校 :青森山田高校
実績
藤森颯馬選手は全国から実力のある選手が100名以上集まる青森山田高校でも、6つあるチームのAチーム(1軍)のレギュラーとして全国で活躍しています。
U-18の日本代表候補にも選出されているんですよね!!
【高校1年生】
全国高校総体(インターハイ)サッカー競技大会2019年(3回戦)
全国高等学校総合体育大会サッカー競技大会2019年(3回戦)
全国高校サッカー選手権2019年(準優勝)
【高校2年生】
全国高校選手権2020年(準優勝)/優秀選手
全国高校サッカー選手権2020年(準優勝)
【高校3年生】
サニックス杯国際ユースサッカー大会2021年(5位決定戦)
矢板ユースサッカー大会2021年(予選リーグ)
全国高校総体(インターハイ)サッカー競技大会2021年(優勝)
全国高校サッカー選手権2021年(準決勝進出)
【日本代表歴】
U-18日本代表候補トレーニングキャンプ2021年
藤森颯馬選手はインタビューにて、全国のトップと戦える環境や日本一を目指せることから青森山田を選び進学したと語っています。
そして日本一を目指し、厳しい練習にも積極的に取り組み、よりうまくなるための努力を継続し続けてきたことがわかります!
Q:中学時代から青森山田でプレーをしています。進学を決めた理由を教えて下さい。
「最初から青森山田に行きたいという気持ちがありました。県内出身で青森山田を倒してみたいという気持ちもあったのですが、青森山田中の上田監督から誘われたんです。全国のトップと戦える環境や日本一を目指すことを考えた上で進学を決めました」Q:実際に入学してからはどうでしたか?
「小学校の時と比べると、中学はレベルが高く、高校に進学するともっとすごい選手たちが入ってきました。メンバー争いも激しかった中で自分も刺激をもらい、たくさん指摘を受けながらさらに成長したいと思って今は取り組んでいます。正直、中学に入ったばかりの時は雪中サッカーはきつかったです(笑)。下半身とかはかなり追い込まれましたね。ただ、去年日本一を取れなかったので、もっと厳しい練習をやってやろうという気持ちが今まで以上に出てきました。新チームでも日本一をキーワードにして取り組んできたので、そういう部分で冬は体力的なきつさがありましたけど、自分自身のために取り組めています」引用元:ヤンサカ
超絶プレーは日々の努力から生まれていることがわかりますね!
【PICK UP PLAYER】#藤森颯太 選手の #和倉ユース プレー集をYouTubeに公開しました!#青森山田 のスピードスター!6月には #浦和レッズ の練習にも参加した選手です!
【ご視聴はこちらから】https://t.co/dqqMhNULP1 pic.twitter.com/zyeFtvHNE5
— 【公式】株式会社ワンオール (@IshikawaYSF) September 27, 2021
まとめ
今回は全国屈指のサッカー強豪校の青森山田高校で活躍している藤森颯馬選手についてまとめてきました。
藤森颯馬選手の卒業後の進路については、まだ確定情報はありませんでした。
練習に参加したことでウワサがあった浦和レッズへのプロ入りは、現時点で情報がないことから可能性としては低く、大学への進学が濃厚なのではないかと推察しています。
藤森颯馬選手の出身は青森県むつ市で、小学校は公表されていませんが、小学校時代に所属していたのは「むつフットボールクラブジュニア」です。
藤森颯馬選手は小学校時代からトレセンの青森県代表に選ばれたり、全国大会に出場したりとかなりの実力者だったことも判明しました!
これからますますの活躍が期待される藤森颯馬選手。
ゆくゆくは日本代表としてピッチに立つ日も来るかもしれませんね!
応援していきたいと思います!!
最期までお読みいただきありがとうございました。
林晴己の進路はプロ入りせず大学へ!出身や小学校は?幼少期からスゴかった!