12月11日の「満点☆青空レストラン』にて取り上げられる、愛知県岡崎市の「たま麩」!
この投稿をInstagramで見る
麩屋藤(ふやとう)という創業90年以上の老舗お麩屋さんの看板商品で、まん丸のお餅のような見た目ととろーりとした食べごたえで人気となっています。
一時はSNSでもとても話題になり、品薄状態が続きなかなか購入できないこともあったほど!
そんな大人気の「たま麩」について、お取り寄せ方法や食べ方、口コミをリサーチしていきたいと思います。
・愛知県岡崎市の麩屋藤のたま麩のお取り寄せ(通販)の方法
・たま麩のオススメの食べ方
・たま麩の口コミ
愛知県岡崎市の麩屋藤のたま麩のお取り寄せ(通販)の方法
たま麩は、愛知県岡崎市の麩屋藤が作っており、通販でお取り寄せが可能です!
楽天やYahooショッピングでも取り扱いがありますが、単品では購入できなかったり、割高だったりしていましたので、以下のサイトがおススメです。
https://www.nippon-dept.jp/shop/g/gP0024-01/
・日本百貨店にほんばし總本店
・日本百貨店おかちまち
・日本百貨店あかれんが
・日本百貨店とうきょう
・日本百貨店しょくひんかん
・日本百貨店いちかわ
・日本百貨店まちだ
・日本百貨店おみや
その他の取り扱い店舗は、麩屋藤のHPよりご確認ください。
https://fuyatou.jp/?page_id=106
愛知県岡崎市の麩屋藤のたま麩の食べ方は?
たま麩のオススメの食べ方についてご紹介します。
たま麩は食感も見た目も大きさも違うので、普通の麩とは違った楽しみ方ができますよ!
①お吸い物
こちらは誰もがやるであろう王道パターンですね。
このたま麩を入れるだけで満足感が各段に上がります!
御飯時に登場!飉です🕊
みんなたま麩って知ってる?
前に本で見てからずっと食べたかったんだけど、今日駅で見つけて衝動買いしてしまった✨
愛知県のご当地グルメなのかな?
お吸い物に浮かべて染み込ませると、とろっとろになるの!美味しかった🤤
とろとろが写真じゃ伝わらないのが悲しい🤣 pic.twitter.com/2SBt0fRVKR— 清風明月 (@seifu_meigetsu) November 27, 2021
お吸い物に、たま麩なるものを浮かべて食べました。
おつゆを吸って、とろーんとなるんですよ。味見ちゃんをびっくりさせようと思ったら、とらちゃんもびっくりしてたw pic.twitter.com/cNslbGEsqZ
— てるみにゃん (@miawmiaw_miobee) March 14, 2021
たま麩が主役になりますね!
②親子丼
麩屋藤のホームページでおすすめされている食べ方です。
一見たま麩が入っているようには見えませんよね。
![]()
引用元:麩屋藤HP
https://fuyatou.jp/?p=216
③ オニオングラタンスープなど
たま麩はスープとの相性が抜群ですね。
お昼の質素なまかないです。レタスと玉子だけのチャーハンと、話題たま麩を入れたオニオングラタンスープです。こういう簡単なものを美味しくつくれると良いですね。 pic.twitter.com/EJP4jlrgKp
— おまかせ料理田中 東久留米 (@mZuyvOnhtcxuOzq) October 10, 2020
この投稿をInstagramで見る
こんな風にひと手間かけるだけで、豪華な一品になりますね。
④鍋の具材に
斬新ですが、合いそうです!
おでんに入れてもいいかもしれませんね。
![]()
引用元:SnapDish
⑤フレンチトースト
たま麩でこんなオシャレな料理ができるなんてびっくり!
この投稿をInstagramで見る
すごくおいしそうですよね!
パンでも、お餅でも出せないおいしさが味わえそうです!
⑥おしるこ
お餅好きには邪道と言われるかもしれませんが、やはりあんことの相性はピカイチではないでしょうか!
この投稿をInstagramで見る
おいしそう過ぎます(笑)
⑦その他
ラーメンやお蕎麦の具にもいいですね!
ソラノイロ@麹町にて、
三陸生わかめの津軽煮干しラーメン
煮干と昆布のスープに無かんすい麺。津軽ですね~🎵
主役の三陸生わかめはコリッコリ。
その主役を凌ぐ存在感のたま麩は、スープでトロットロに。
イワシフライの苦味や、春を感じさせる菜の花の辛子和えも👍
凄く美味しかったです😋 pic.twitter.com/7yEBxD2TRe— たに (@t2104tk) April 4, 2020
きょうの晩ごはんは
『温かいお蕎麦』『おいなり』です🌷フォロワーさんがお蕎麦に麩を入れていたので
私もたま麩を入れてみましたo(〃’▽’〃)oどん兵衛や赤いきつねの
ふっくらお揚げみたいで美味しかった(๑˃̵ᴗ˂)ごちそうさまでした🌸 pic.twitter.com/RbfUTLJfdO
— Mebius奈緒@幻想神域 (@mebiusnaonao) November 11, 2020
青空レストランでは麻婆豆腐ならぬ「麻婆麩」が紹介されるようです。
たま麩自体に味がついているわけではないので、いろいろな料理に入れたり、アレンジしたりと、工夫次第で何通りも楽しむことができそうですね!
たま麩の口コミは?
愛知県岡崎市の麩屋藤のたま麩は、いろいろなアレンジもでき、存在感も抜群ですよね!
味についてはどうなのでしょうか。
口コミを見ていきましょう。
来週の青空レストランはたま麩!
やったー!!たま麩美味いよたま麩!汁物に適当に放り込んで美味しんだから他のお料理も楽しみだ!🥳✨— 巻き肩のみつまめ (@mi2_beans) December 4, 2021
御飯時に登場!飉です🕊
みんなたま麩って知ってる?
前に本で見てからずっと食べたかったんだけど、今日駅で見つけて衝動買いしてしまった✨
愛知県のご当地グルメなのかな?
お吸い物に浮かべて染み込ませると、とろっとろになるの!美味しかった🤤
とろとろが写真じゃ伝わらないのが悲しい🤣 pic.twitter.com/2SBt0fRVKR— 清風明月 (@seifu_meigetsu) November 27, 2021
たま麩を入手したのだが、ハマりそう
— LEA🍯 (@lea_tws18) October 4, 2021
昨日買ったたま麩。
うちはお吸い物あんまり食べないので味噌汁に入れたけど、もちもちで美味!
このお麩にすき焼きの汁をじゅわわーっと含ませて溶き卵つけて食べたい💕 pic.twitter.com/ZkRfB47V3E— タカラギミオ (@mio_SkM) September 13, 2021
巨大な麩。
めっっちゃ美味しかった🤭
本当にとろ〜り食感だった。
また買いに行こう。#たま麩 pic.twitter.com/PISLsCCELg— うすむらさき徒然日記 (@usumurasaki0203) August 16, 2021
麩屋藤のたま麩を食べたことのある皆さんは一様に「モチモチでとろーりでおいしい」と絶賛されています!
ただ入れるだけでもいい手軽さも人気の秘訣でもあるかもしれませんね。
まとめ
今回は12月11日に「満点☆青空レストラン」にて取り上げられる、愛知県岡崎市の麩屋藤のたま麩についてリサーチしていきました。
愛知県岡崎市の麩屋藤のたま麩は、以前は人気のため品薄状態だったようですが、現在は通販でお取り寄せすることが可能になっています。
また、お吸い物に入れるだけでなく、色々な料理にもアレンジして楽しめる商品ですね。
口コミも「モチモチとろーりしていておいしい」と高評価でした!
愛知県岡崎市の麩屋藤のたま麩は、わき役だった麩の概念を覆す面白い商品だと思いませんか?
皆さんもぜひお取り寄せして味わってみてはいかがでしょうか。